一棟貸しを超える贅沢!歴史が息づく3棟貸しの宿
お宿「でん吉」は、単なる宿泊棟だけではありません。
「でん吉」は、メインの宿泊棟に加え、敷地内の旧米蔵を改修した「いろり庵」、そして旧馬屋が生まれ変わった「バーベキューハウス」といった歴史ある付帯施設を、お客様だけで自由に使える「3棟貸し」となっております。
それぞれの建物が持つ趣と、プライベートな空間を存分に満喫できるこのスタイルは、まさに「どこにもない」特別な体験をお約束する、大変お得な施設です。南阿蘇の自然の中で、歴史と現代が融合した空間を丸ごと貸し切り、心ゆくまで贅沢な時間をお過ごしください。
さらに、サイクリストに便利なサイクルスタンドや、長期滞在に嬉しい洗濯乾燥機も完備しており、より快適なご滞在をサポートします。
Irorian築150年の「いろり庵」
「いろり庵」は、明治時代に建てられた築150年の米蔵を、当時の面影をそのまま残すことにこだわってリノベートしたものです。
梁のある高い天井、黒漆喰で仕上げた「江戸黒」の壁、古民家としてのレトロな雰囲気を醸し出す板壁、昔ながらの工法を再現した「かまど」等々・・・。
明治から昭和初期にタイムスリップしたような佇まいをご堪能いただけます。
Barbecue house旧馬屋「バーベキューハウス」
「でん吉」のバーベキューハウスは、かつての旧馬屋を改修した、歴史と趣を感じる特別な空間です。
大きな梁と重厚な石積みの壁が特徴的で、開放感あふれる広々とした空間が広がっています。昔ながらの農機具もそのままに、過ぎし日の暮らしに想いを馳せる、どこか懐かしい雰囲気の中で特別な時間をお過ごしいただけます。
そして夜には、美しくライトアップされた庭を眺めながら、大型スクリーンで音楽やライブ映像を楽しむことができ、歴史と現代が融合したこの特別な空間で、思い出に残るひとときをお過ごしください。
Experience cooking rice in a "kamado"「かまど」でごはん炊き体験
熱を逃さぬよう土やセメントで囲われ、薪を燃やし加熱する調理設備「かまど」。
日本では主に土間に設置されていました。ガスや電気で調理できるようになると徐々にその役割を終えて行き、日本人にとってもめずらしく、懐かしいものとなりました。
日本の伝統文化を楽しく・おいしく学べる「かまど」でごはん炊き体験にぜひチャレンジしてみてください。
More fun with projector & screenプロジェクターでより楽しく
「でん吉」では、お客様の滞在をより豊かにするため、「宿家」と「いろり庵」の両方にプロジェクターとスクリーンを設置しております。
映画鑑賞やスポーツ観戦、旅の思い出のスライドショーなど、大画面で迫力ある映像体験をお楽しみいただけます。ライブ映像を見ながらアウトドア談議に興じたり、インターネット接続で旅の打ち合わせ等にも便利です。
また、PAシステム(ミキサー、パワーアンプ、スピーカー)も常設しておりますので、お客様でのカラオケやミニライブも楽しんでいただけます。
"Garden Camp" Experience「お庭キャンプ」体験
お宿「でん吉」では、手軽にアウトドア体験!敷地内にテントを張れる「お庭キャンプ」もご用意しています。
キャンプ初心者の方やお子様連れでも、気軽にアウトドアライフをお楽しみいただけるのが魅力です。もしキャンプ用品をお持ちでなくても、ご安心ください。近くの「道の駅あそ望の郷くぎの」内にある「モンベル南阿蘇店」には、アウトドアグッズが豊富に揃っています。
購入したばかりのテントの張り方練習も兼ねて、手軽な「お庭キャンプ」で、南阿蘇の自然を存分に満喫してください。
Bringing in a bicycle自転車持ち込み
敷地内の屋根のあるスペースにサイクルスタンドを設置しています。
さらに、ご希望の方には、屋内1階の縁側スペース(屋内)に自転車を持ち込むこともできます。
大切な愛車を転倒や雨風、盗難の心配からお守りします。
Washing and dryingウェア用洗濯乾燥機
手持ちの荷物をなるべく少なくしたいアウトドア派の皆様のため、洗濯機・乾燥機をご用意しております。
本施設をご利用の方はご自由にお使い頂けます。